PR

節約は貧乏くさい?我慢しないのに効果抜群な節約術5選

家計管理

はじめに|節約って「我慢」だけじゃない!

「節約=我慢」と思っていませんか?
でも実は、我慢しなくてもしっかり節約できる方法ってたくさんあるんです!

節約したい!けど我慢はしたくない!という方は必見です☺️

今回は、私自身が試して「これ効果ある!」と実感した、ストレスゼロで続けられる節約術を5つご紹介します♪

我慢しないのに効果抜群な節約術5選

1. 固定費の見直し(スマホ・保険・サブスク)

毎月当たり前のように払っているお金、実は見直すと大きな節約に!
格安スマホへの乗り換えや、使ってないサブスクの解約だけでも、年間数万円節約できることも。

私はスマホを大手から楽天モバイルに変えただけで、月5,000円以上浮きました◎
SPUも上がるし一石二鳥ですよ☺️🙌♪

保険の見直しでも大きな節約に!
╲保険の見直しはこちらから╱

2. ポイ活でムリなく得する

お買い物のときにポイントを貯める「ポイ活」。
楽天市場やPayPayなど、日常の支払いで自然に貯まるからムリなく続けられます。

「どうせ買うなら、ポイントももらっちゃお♪」の感覚でOK!

ポイントアプリやアンケートで貯める”ポイ活”はおすすめしていません🙅‍♀️
╲詳しくはこちら╱

3. ふるさと納税で実質無料の贅沢を♡

節約しながら、ちょっとしたご褒美も大事♡
ふるさと納税を使えば、実質2,000円でお米やお肉、スイーツがもらえるんです!

我が家は毎年、日用品や果物をふるさと納税でゲットしています♪

私が実際利用して、おすすめのふるさと納税👇







トイレットペーパーとティッシュペーパーは、買い物で買うことはほとんどなくなりました☺️
買い物で嵩張るものなので、ストレスもなく、とても楽ですよ♪

ティッシュは半分に切って使っています😁
普段使う分には十分です🙌
ケースは高見えするこちら♪


4. 買う前に「本当に必要?」のクセづけ

お店やネットで「かわいい!」「セールだし買っちゃおう」と思ったら、一度ストップ。
安くて買ったけど、あまり使わなかったものって意外とありませんか?
本当に必要かな?他のもので代用できないかな?と、一度考えてみましょう☺️案外、無くてもなんとかなるものってたくさんあるんですよね😁

5. 家計簿アプリで“見える化”

レシートを貯めてあとから計算…は続かない😢
でも家計簿アプリなら、スマホでパッと入力 or 自動連携できてラクちん!

支出が“見える化”されると、「あれ?コンビニ多いかも…」と気づけて、自然に節約意識もUPします♡

紙派の方におすすめのシンプルな家計簿はこちら👇



おわりに|続けられる節約が一番!

節約って、ガマンしすぎるとストレスがたまって続かないんですよね…。
だからこそ、「気づいたらお金が貯まってた!」くらいの軽さが大事☺️

月5,000円浮いたら、投資デビュー!✨
お金に働いてもらう生活のスタートです☺️♡

無理せず、楽しく、でもしっかり効果のある節約を、ぜひ今日から取り入れてみてくださいね♪


楽なパンツ✨1枚あると便利なやつ😍


めっちゃ可愛いリブTシャツ♡


コメント

タイトルとURLをコピーしました