
えいみー
8月の株主優待は「食品・スーパー関連」が多く、主婦にとって家計の助けになる銘柄が豊富です。今回は、食費節約に直結する8月優待を厳選してご紹介します☺️
目次
8月の権利確定日とは?
2025年の8月権利確定日は8月29日(金)です。
株を購入しておく必要があるのは8月27日(水)まで。これを「権利付き最終日」といいます。
食費節約におすすめの株主優待銘柄
1. U.S.M.H(3222)ユナイテッド・スーパーマーケットHD
1株あたり993円
- 100株で優待券3,000円分または食品詰め合わせ
- 利用可能店舗:マルエツ・カスミ・マックスバリュ
- 主婦人気No.1の優待。毎日の食費を直接節約できるのが魅力です。
100株99,300円で購入できる且つ現在下がり気味なので、私も100株購入しました🥳
2.ミニストップ(9946)
1株あたり2,030円
- 100株でソフトクリーム無料交換券5枚(年2回)
- 200株でコーヒーSサイズ無料交換券3枚追加(年2回)
- 200株で「イオンラウンジ」会員証発行✨(2月のみ)
- 子育て世帯にもおすすめの優待です☺️
イオンラウンジは制限が厳しくなり、なかなか利用できなくなってしまったので、ミニストップの株で利用できるのは嬉しい!✨
3. 壱番屋(7630)
1株あたり994円
- 100株で食事券1,000円分(年2回)
- 利用店舗:CoCo壱番屋 各店
- 外食費の節約にぴったり。家族でカレーが楽しめます。
CoCo壱のカレーって美味しいんだけど、家で食べられるしなーと思ってなかなか行く機会がなかったんです💦でも食事券があると気兼ねなく利用できますね😆
4. コメダホールディングス(3543)
1株あたり3,110円
- KOMECAに1,000円チャージ × 年2回(100株以上が対象)
- 「ちょっと贅沢」に使える優待です♪
ちょっと贅沢に感じるコメダ☕️ママの一人時間はもちろん、子供連れでも楽しいコメダをお得に利用しちゃいましょう♪
5. ディップ(2379)
1株あたり2,466円
- 100株でQUOカード500円分(年2回)
- コンビニ・ドラッグストアで利用可能
- 日用品や食料品のちょっとした節約に役立ちます。
貰っておいて損はないQUOカード。
配当も100株4,700円(予定)と嬉しい配当です💰
まとめ:主婦に嬉しい「食費優待ランキング」
- U.S.M.H(3222) → スーパーで使える優待券が家計の強い味方
- ミニストップ (9946)→ 優待券が豊富✨
- 壱番屋(7630) →家族で外食費を節約
- コメダホールディングス(3543) →近くにコメダがある人必見
- ディップ(2379) → コンビニやドラッグストアで便利
8月は食費に直結する優待が多く、主婦にとって見逃せない月です。
スーパー・お米・外食といった家計に優しい優待銘柄を上手に活用してみてくださいね。
株式投資を始めるなら
▶︎初心者でも使いやすい松井証券

コメント