PR

【節約主婦】楽天ポイントでインデックス投資・個別株|やり方解説

投資・お金を増やす

『投資は気になるけど、お金を減らしたくない…』

そんな人におすすめなのが、楽天ポイントでできる投資です。
普段の買い物で貯まるポイントを使って投資ができるので、リスクを感じにくく、初心者にもピッタリの方法です。

えいみー
えいみー

この記事では、楽天ポイントで個別株・インデックス投資をする手順と、知っておきたいポイントをわかりやすく紹介します!

この記事を書いている私えいみーは、投資歴8年以上の普通の主婦です。節約をしたお金で少額投資からスタート。やることはコツコツ積立てるだけ。主婦でもできる堅実な資産運用をしています!

楽天ポイントで投資できる「楽天証券」とは?

楽天ポイントを使って投資ができるのは、楽天証券です。
楽天証券では、楽天カードや楽天市場などで貯まった「通常ポイント」を使って投資信託を購入することができます。

  • 1ポイント=1円分として利用可能
  • 100円から投資できる

ポイント投資でも、運用益や分配金は現金と同じように発生します。

楽天ポイントで個別株投資をする手順

ポイントコースに変更する方法

楽天ポイントで個別株を購入するためには、楽天ポイントコースへの変更をする必要があります。

ここでは、楽天ポイントコースに変更する方法を画像つきでご紹介★

  • STEP1
    ログイン後、「マイメニュー」→お客様情報の設定・変更「ポイント設定・SPU」をクリック
    引用:楽天証券
  • STEP2
    『楽天ポイントコースへの変更・SPU利用はこちら』をクリック
    『コース変更する』をクリック
    引用:楽天証券
  • STEP3
    同意書を確認し、チェックして次に進むをクリック
    引用:楽天証券
  • STEP4
    楽天会員のログイン画面が表示されるので、ユーザーIDとパスワードを入力のうえ、ログインします。
    引用:楽天証券
  • STEP5
    同意画面の注意事項を確認し、「同意する」をクリックしてください。
    引用:楽天証券
  • STEP6
    取引暗証番号を入力し、「変更」をクリック
    引用:楽天証券
  • STEP7
    以上で楽天ポイントコースへの変更は完了です。
    引用:楽天証券

実際にポイント投資する方法

えいみー
えいみー

銘柄を選んだら、あとは注文を出すだけ!

購入する数量、価格、執行条件と口座区分を指定し、取引暗証番号を入力して注文ボタンをクリックすると、注文が完了します。

引用:楽天証券

注文時には購入金額と売買手数料の総額分の現金が必要となります。約定日から起算して3営業日目(夜間取引は4営業日目)の受渡日にポイント分に相当する現金が口座に戻ります。

楽天ポイントでインデックス投資をする方法

インデックス投資は、個別株同様ポイント利用コースに変更後、購入する投資信託を選択したら、利用ポイントを入力して購入するだけで簡単にポイントを利用できます。

ポイント残高にもすぐに反映されるので、個別株よりもわかりやすい仕組みです。

ポイント投資のメリット・デメリット

メリットデメリット
現金を使わずに投資できる通常ポイントしか使えない
投資の練習に最適期間限定ポイントは不可
積立も自動化できる利益には税金がかかる
ポイントで得た利益も再投資できるポイントが少ないと投資額が小さい
えいみー
えいみー

NISA口座を活用すれば、利益に対する税金もかかりませんよ★

さらに、
楽天市場を使っている人には嬉しい
SPUアップ!

引用:楽天証券

>>楽天カード作成はこちら

おすすめの投資スタイル

初心者におすすめなのは「ポイント+少額積立」です。
例えば、

  • 毎月100ポイント+500円を積み立てる
  • 余ったポイントで追加購入する

こうすれば、無理なく投資を習慣化できます★

まとめ:楽天ポイントで気軽に投資をスタート!

楽天ポイント投資は、リスクを抑えながら投資を体験できるのが魅力です。
最初は数百ポイントからでもOK。
続けていくうちに、投資の仕組みや資産形成の大切さが自然と身につきます♪

ポイントで「投資を始めるきっかけ」を作ってみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました