PR

【迷ったらコレ】インデックス投資 vs 個別株投資|初心者の選び方ガイド

投資・お金を増やす
えいみー
えいみー

投資を始めてみたいけど、インデックス投資って結局なんなの?個別株って危ない?そんな疑問に答えていきます♪

インデックス投資と個別株投資

「インデックス投資と個別株投資ってどう違うの?」
「どっちが初心者に向いているの?」
それぞれのメリット・デメリットを比べながら、自分に合った投資方法を見つけましょう!

インデックス投資とは?

インデックス投資とは、日経平均やS&P500などの指数(インデックス)に連動した投資信託やETFに投資する方法です。
(ETFについてもご説明します☺️)

市場全体に広く分散投資できるため、リスクが低く、初心者にも人気の投資スタイルです。
市場に波があっても長期的な運用を勧められているものなので、結果的にインフレに対応できるくらいの利益が期待できます💰

インデックス投資の代表的な指数

  • 日経平均株価(日本の代表的な225社)
  • S&P500(アメリカの主要500社)
  • MSCIオールカントリー(全世界株式)

インデックス投資のメリット

  • 広く分散投資ができてリスクが低い
  • 初心者でも始めやすい
  • 銘柄選びやタイミングを考える必要がない
  • ほったらかし投資が可能

インデックス投資のデメリット

  • 大きな利益は出にくい(市場平均に連動)
  • 市場全体が不調なときは下がる

私が実際にインデックスファンドに月5,000円からの積み立て投資をした記事はこちら💁‍♀️


えいみー
えいみー

続いて、ETFについてです✨

ETFとは?

ETFは、【Exchange Traded Fund(上場投資信託)】の略です。
名前の通り、「証券取引所に上場している投資信託」で、株のようにリアルタイムで売買できるのが特徴です。

ETFをお寿司でたとえると…?

ETFは「お寿司の詰め合わせセット」のようなものです🍣

  • 個別株:好きなネタ(マグロ・サーモンなど)を1つずつ選ぶ
  • ETF:いろんなネタが入ったセットを買う(=分散投資)

つまり、ETF1つでいろんな企業にまとめて投資できるんです☺️

ETFの特徴まとめ

  • 上場していて、株のように取引できる
  • 中身は投資信託(複数の株や債券など)
  • 少額から購入可能(1口 数千円〜)
  • リアルタイムで売買できる
  • 分散投資でリスクが抑えられる

代表的なETFの例

ETF名内容投資対象
VOOS&P500連動アメリカの主要500社
VT全世界株式先進国+新興国すべて
日経225 ETF日経平均株価に連動日本の代表的な225社

ETFのメリット

  • 分散投資がカンタンにできる
  • 信託報酬(手数料)が安いものが多い
  • 株のようにリアルタイム売買ができる
  • 長期運用にも短期売買にも対応可能

ETFのデメリット

  • 売買手数料がかかる場合がある
  • 分配金(配当)の自動再投資ができない場合が多い
  • 市場が開いている時間しか取引できない

ETFと投資信託の違い

比較項目ETF投資信託
売買方法証券取引所(株と同じ)1日1回(基準価額)
売買タイミングリアルタイム申込後に約定
手数料安い傾向商品により様々
配当の再投資手動が基本自動再投資も選択可

私が実際に運用しているETF

VOO / バンガード・S&P 500 ETF

S&P500連動型なので、馴染みがあり安定しているファンドです。分配金が3ヶ月に1回あり、受取りをドルと円で選べます。

LQD / iシェアーズ iBoxx米ドル建て投資適格社債ETF

ドル建てで発行されている社債1500銘柄以上で構成されているETFです。多くはありませんが、毎月分配金があります。こちらも受取りをドルと円で選べます。

個別株投資とは?

個別株投資は、自分で選んだ企業の株を購入する投資方法です。

企業分析やタイミングが重要で、経験や情報収集が求められます

個別株投資のメリット

  • 企業の成長に乗れば、大きなリターンが得られる
  • 配当金や株主優待が楽しめる
  • 自分の知識や分析力が活かせる

個別株投資のデメリット

  • 銘柄選びが難しい
  • 分散しにくく、リスクが高い
  • 企業の業績悪化や不祥事で株価が暴落する可能性がある

インデックス投資と個別株投資を比較してみよう

比較項目インデックス投資個別株投資
投資対象市場全体の指数特定の企業
リスク低め(分散投資)高め(集中投資)
必要な知識少ない多い
手間少ない多い(情報収集が必要)
リターンの可能性中程度(市場平均)高〜低(銘柄により大きく差)
初心者向き?◎ 非常におすすめ△ 知識がある人向き

結論:初心者にはインデックス投資がおすすめ!

投資に不安がある初心者の方には、リスクが抑えられて手間もかからないインデックス投資が断然おすすめです。

「もっと投資の勉強がしたい」「企業分析が好き」という方は、少しずつ個別株にもチャレンジしてみると良いでしょう。

個別株デビューでおすすめなのは、
9432 NTT→1株100円代から購入可能
9434 ソフトバンク→1株200円代から購入可能
この辺りは比較的安く投資でき、安定している企業なのでおすすめです☺️
(絶対を保証するものではありませんのでご了承ください。)

最初はインデックス投資をベースにして、慣れてきたら個別株を少し取り入れてみる「ハイブリッド型」もおすすめですよ♪

まずはネット証券会社を開設して、投資への一歩を踏み出しましょう!🙌

コメント

タイトルとURLをコピーしました