
100円から投資ができるっていうけど、どうすればいいの?
今回は楽天証券での100円投資の仕方を実践形式でご紹介☺️
楽天証券のアプリ『iSPEED』からスタート♪
iSPEEDの右下にある『メニュー』をクリックし、下の方にある投資信託を選択します。

すると、Web版の楽天証券に移行します。
(投資信託はWeb版でしかできません)
Web版楽天証券はこちらからスタート
楽天証券画面に移ったら、左上の『探す・購入』を選択。
そこから、『投信スーパーサーチ』をクリック。

すると、購入する銘柄選定が始まります。

ここでは自分が購入したい銘柄を絞ります。
今回はインデックスのみに絞りましたが、ここは自分が購入したい商品を選んで大丈夫です✨
絞った結果が表示されたら、購入したい商品を選びます。
今回は、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)にしました。

『購入』をクリックすると、目論見書の確認と同意が表示されますので、下部の『確認』をクリック。
その後、投資信託の補完説明書が表示されますが、そちらも『確認』をクリック。

すると、買付金額の入力画面が表示されます。
ここで『100』と入力。画像のように、最低購入金額は100円からになります。

買付金額を入力したら、下の赤チェックをクリック♪
次の画面で、ポイントを使いたい方はポイント利用を選択して、全額分もしくは使いたい分のポイント数を入力します。

確認画面へをクリックすると、注文の確認画面に移るので、
・買付金額、利用ポイント
・口座区分(NISAか特定区分がおすすめ)
こちらを確認します。
※特定区分にすると、確定申告をする必要がなくなります☺️

取引番号を入力して、『注文』を押せば注文完了です♪
今回は私も100円分ポイント投資にしました✨

投資信託は購入から実際に反映されるまで3日ほどかかりますので、すぐには反映されませんが、トップ画面の約定には記載されます。
まとめ
初めての投資で、入金自体に不安がある方や、ポイントで投資をしてみたい方は、この方法で初めてみることをおすすめします☺️
投資デビューをして、お金に働いてもらう仕組みを作りましょう😆💞
コメント