【初心者向け】楽天証券でかんたん!つみたてNISAの始め方ガイド

「将来のお金が不安…」
「何か始めたいけど難しそう…」

初めてのことは難しくて、始めるのに勇気がいりますよね。
でも、NISAは国がおすすめしていて安心だし、一度始めちゃえば簡単だから初心者の方にぴったりな投資なんだよ♪
この記事では、楽天証券を使ったつみたてNISAの始め方を、初めての方でも安心できるようにステップごとに解説します🙌
╲楽天証券をおすすめしている理由はこちらから👇╱

初心者向け証券口座
こんにちは!節約主婦ブロガーのえいみーです🌷今回は、初心者におすすめの証券口座の紹介です☺️投資をするにはまず証券口座の開設が必要です。なんだか馴染みがなく腰が重いかもしれませんが、開設自体はとても簡単ですよ🤍おすすめは楽天証券!SBI証券...
つみたてNISAってなに?
つみたてNISAとは、国が用意した「少額投資非課税制度」です。毎年の投資額のうち、年間120万円までが非課税になります。
- 年間の投資上限:120万円(2024年以降)
- 投資できる商品:国が厳選した長期・分散型の投資信託
- 非課税期間:無制限(2024年以降)
- 途中売却も可能
楽天証券でつみたてNISAを始める5ステップ
① 楽天証券の口座を開設する
まずは楽天証券の公式サイトから、証券口座を開設します。楽天会員なら入力もカンタン♪
② つみたてNISA口座の申し込みをする
証券口座開設と同時に「つみたてNISA口座」の申し込みもできます。必要書類をアップロード or 郵送すればOK!
③ 楽天カードを準備(おすすめ)
楽天証券では、楽天カードで積立投資をすると最大1.0%の楽天ポイントがもらえます。
まだ持っていない人は、この機会に作っておくのが◎
④ 投資する商品を選ぶ
楽天証券では、100円から投資信託が購入可能!
人気のファンドは以下のようなものがあります👇
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド

私のおすすめはeMAXIS Slim米国株式(S&P500)だけど、より安定した投資先を選ぶならeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)がおすすめ💫
⑤ 積立設定をする
毎月の投資金額や引き落とし方法を設定すれば完了!楽天カード払いなら設定も簡単♪
楽天証券のここがすごい!
- 楽天ポイントで投資できる
- 楽天カード積立でポイントが貯まる
- アプリが使いやすく、スマホだけで管理可能
- 人気ファンドが揃っていて選びやすい

まとめ:つみたてNISAは楽天証券でかんたん&お得!
つみたてNISAは、将来のための資産形成にぴったりな制度です。
楽天証券なら、ポイントが貯まる&使えるという2つのメリットがあるので、特に楽天ユーザーには最強の選択肢◎
まずは無料で口座を作って、少額から始めてみましょう!
▶︎よくある質問
以下はよくある質問です。
興味のある方は覗いてみてください☺️♪
Q1. つみたてNISAは本当にリスクがないの?
A. 元本保証はありません。価格変動リスクはありますが、長期・分散投資によりリスクを抑えやすく、初心者にも向いています。
Q2. 毎月いくらから始められるの?
A. 楽天証券では100円からスタートできます。無理なく続けられる金額でOKです。
Q3. 楽天カードがないと始められない?
A. 銀行口座からも積立可能ですが、楽天カードで支払うとポイントが貯まるのでお得です。
Q4. 投資信託の選び方がわかりません…
A. 信託報酬が低くて人気の高い「eMAXIS Slim」シリーズや「楽天・オールカントリー」がおすすめです。
Q5. 途中でやめたり、引き出したりできる?
A. はい、いつでも売却・引き出し可能です。急な出費があっても安心です。
コメント