PR

株式分割は株価が上がる?主婦がわかりやすく解説|メリット・デメリットと実例紹介

投資・お金を増やす

伊藤忠商事が株式分割を発表しました!

えいみー
えいみー

伊藤忠は人気の投資先ですが、1株が高く、なかなか購入に至らなかった方も多いのではないでしょうか。

株式分割とは?

株式分割とは、1株を複数の株に分けることを言います。

例えば、1株10,000円の株を2分割すると、分割後には1株5,000円の株が2株になる、というイメージです。

企業価値(時価総額)は基本的には変わりませんが、1株あたりの値段が下がるため、投資しやすくなるという特徴があります。

株式分割の目的は?

企業が株式分割を行う主な目的は次の通りです。

目的内容
投資しやすくするため株価が高くなりすぎたときに、分割することで手が届きやすい価格にする
株主を増やすためより多くの投資家に株を持ってもらうことで、流動性を高めたい
企業イメージアップ株式分割が行われると「業績好調」「将来性あり」と見られやすい
えいみー
えいみー

こうしてみると、株式分割は業績好調ならではなんですね♪

株式分割のメリット・デメリット

メリット

  • 少額で投資できるようになる → 1株あたりの価格が下がるため、個人投資家にとってハードルが下がります。
  • 株主が増えて取引が活発化する可能性 → 流動性アップにつながることがあります。
  • 株主優待や配当の権利を得やすくなる場合もある → ただし企業ごとに条件が変わるのでチェックが必要です。

デメリット

  • 一時的に株価が下がるように見える → 分割直後、数値上「価格が半分」などになるため誤解されることがあります。
  • 分割後に必ずしも株価が上がるとは限らない → 分割はあくまで「分ける」だけで、企業の本質や業績が変わるわけではありません。
  • 優待基準が変更になることも → たとえば優待が「100株以上保有」となっていた場合、分割後の株数変更で条件が変わるケースもあります。

株式分割の実例

日本国内で最近見られた株式分割の例を紹介します。

  • ソフトバンクグループ(2024年)…1株を10株に分割するという発表がありました。
  • 三井物産(2024年7月1日実施)…株式分割ならびに定款一部変更をアナウンスしています。
  • JR東日本(2024年3月31日実施)…1株を3株に分割とする旨のリリースあり。

伊藤忠商事(8001)の株式分割

そして今回、伊藤忠商事が2026年1月1日を効力日として1株を5株に分割する発表をしました!

えいみー
えいみー

さらに、配当金も1株あたり100円→110円(分割前換算)に増配することも決定★

伊藤忠は1株が高いから…と、1〜5株単位で少しずつ購入していた私ですが、少しでも購入しておいてよかったなと思っています!

株式分割が発表されて、株価もグンと上がりました。

引用:楽天証券

私は2025年6月から保有し始めて
63株しか保有していませんが、
➕10万円越えに!

えいみー
えいみー

これからも成長が期待される企業なので、売らずにホールドし続ける予定です!

株式分割と株主優待の関係

株式分割を行った場合、株主優待制度や配当権利確定日の条件が 変更になる可能性 があります。

例えば「保有株数100株以上で優待」だった企業が、分割後は100株で保有という条件が実質的に「分割前50株以上」になっていた、という例も出てきます。

購入前に確認すること
  • 優待条件・配当条件は分割前にチェックを。
  • 分割発表と同時に「保有株数基準変更」などが開示されることがある。
  • 優待が魅力でその企業を持っているなら、分割後の条件と比べて損得を考える。

株式分割をチャンスにするには?

株式分割は、ただ分割される=良いという話ではなく、 分割の背景や企業の成長性・投資環境をセットでみることが大切です。

  • 「株価が高くなり過ぎて分割」=人気・成長が期待されている可能性あり。
  • ただし直前に業績が落ちてから「株価を安くして買いやすくします」というパターンもあり。
  • 分割直後は値動きが荒くなることがあるため、 中長期目線で持つ・買うのが安心。
  • 分割発表をきっかけに、 株主数の拡大や流動性向上のニュースが出ているかをチェック。

まとめ

株式分割は、企業価値そのものを変えるものではありませんが、 1株あたりの価格を変えて投資しやすくする仕組みとして非常に有用です。

初心者の方にとっては「この会社、値段が手頃になったな」と感じるきっかけになるかもしれません。

ただし、「分割=必ず上がる」というわけではないため、分割発表時の 企業の状況・優待・配当・株価トレンドにも目を配ることが大切です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました