PR

【節約術】毎月1,000円節約できる|洗剤類の節約方法

家計管理
えいみー
えいみー

みなさんは、いつも決まった洗剤を購入していますか?
食器洗い洗剤、洗濯洗剤、お風呂で使う洗剤等、洗剤と言っても色々ありますが、今回は、洗濯洗剤お風呂用洗剤のお話し。質は落としたくない!けど安いものを買いたい!
そんな希望に沿えるような内容でお話ししていきます☺️

①洗濯洗剤・柔軟剤

洗濯洗剤

我が家はドラム式洗濯機を使っていて、洗剤の自動投入をしているので液体洗剤一択で購入しています。

最安値洗剤🫧はコメリさんのこちら👇
安くて洗浄力も◎

1.8kg/328円

コメリは店舗取り置きもできますし、オンラインで配送をお願いすることもできるので、近くにコメリがない方や、小さなお子さんがいて買い物が大変な方も気軽に利用することができます☺️✨


Amazonでオススメなのがこちら🫧👇

Amazon.co.jp: アタック 【大容量】抗菌EX 洗濯洗剤 液体 ぎゅうぎゅうつめこみ洗いでも強力洗浄 つめかえ用 2900g : ドラッグストア
Amazon.co.jp: アタック 【大容量】抗菌EX 洗濯洗剤 液体 ぎゅうぎゅうつめこみ洗いでも強力洗浄 つめかえ用 2900g : ドラッグストア

有名企業◎ 値段◎ 洗浄力◎

Amazonはクーポンを使ったり定期おトク便登録で5〜10%引きにしてお安く購入することができます✨
定期おトク便はいつでも簡単に解約できるので、とりあえず登録してみるのがオススメ☺️2回目以降、発送される際にメールでお知らせが来るので、直前にキャンセルもできますよ♪

私は洗濯だけ安い洗剤にして、柔軟剤はお気に入りの香りのものを使っています☺️

柔軟剤

ちょっとお高いけど安定の優しい香り。
ランドリン♪

Amazon.co.jp: ランドリン 柔軟剤 特大容量 クラシックフローラル 詰め替え 4倍サイズ 1920ml : ドラッグストア
Amazon.co.jp: ランドリン 柔軟剤 特大容量 クラシックフローラル 詰め替え 4倍サイズ 1920ml : ドラッグストア

こちらも定期おトク便に登録で10%OFFになります✨
ランドリンを値段で購入するのを辞めていた方は、Amazonの定期おトク便を検討してみてください☺️


②お風呂用洗剤

髪・体用洗剤

基本は牛乳石鹸と、半額のシャンプーです。
牛乳石鹸は全身に使えるので子供は顔も洗っていますが、私は洗顔フォームを使っています🫧

固形石鹸を置くのに便利なのが、ダルトンのソープホルダー🧼
石鹸に刺してマグネットで浮かせるので、石鹸によるぬめりがありません✨


シャンプーは、ドラッグストアでパッケージが変わるものが半額で売られていることがあります。
そういった品はごっそり半額になっていることが多いので、買いだめしています😁✨
ただ、洗濯と同様、コンディショナーはLUXを使いたいので…笑
Amazonで定期購入しています♪

高いシャンプーを使ったこともありますが、一番合ったのがLUXでした😂

お風呂掃除用洗剤

お風呂掃除用洗剤は、今は使わずに掃除をしています☺️

浴槽や壁はバスポンで擦ると綺麗になりますし、床はタワシで軽く擦っています。(傷がつくから本当は良くないらしい。笑)

どうしても汚れが気になる時は、重曹スプレーを使うと洗剤の代わりになりますよ♪

重曹スプレーの作り方

水100mLに対して重曹小さじ1を入れ、スプレーボトル内で溶かします。 溶けにくい場合は、ぬるま湯で溶かす。 あとは、汚れが気になる箇所に重曹スプレーを吹きかけ、数分置いてから擦るだけです。

重曹スプレーは水を使うため、数日放置すると水が傷んでしまいます。


まとめ

安くてもいいものは最安値のものを使って、少し高くても使いたいものは使うのが、ストレスを溜めない節約生活のコツかなと思います☺️

バランスを見て、我慢だけではない節約を目指しましょう♪

一人ひとりに合った家計管理をご提案💡
家計アドバイス依頼はこちらから💁‍♀️

家計改善から投資開始までのお手伝いを致します 主婦目線でご提案!無駄を省いたお金の守り方と使い方

コメント

タイトルとURLをコピーしました