私の主婦&投資歴史を少しだけ。
元々私は公務員として働いていましたが、人間関係やハードスケジュールに耐えられず1年で退職。そして20代前半で結婚し、2人の子供を出産しました。
下の子が生まれたくらいの時にNISAやideco制度ができ、学費の為にと つみたてNISAを開始。
投資=ギャンブルだと思っていた私は、月5000円から始め、もし0円になっても諦めがつくようにと無理のない範囲からスタートしました。
コロナ渦で一時マイナスになりましたが、NISAは基本的には常にプラス。
現在は90万円積立てて20万円プラスになっています。
株式投資にも興味を持ち、高配当株を中心に分散投資で株を所有し少しずつ余裕のある暮らしがおくれるようになりました。
新婚時代は夫が浪費家だったこともあり、貯金ゼロからのスタートでしたが
無事にマイホームを購入し、車を2台現金一括で購入念願だった犬を飼うこともできました!
マイホームの頭金や家具家電の購入、車の購入費等で貯金はガッツリと減り、現在は残高1000万円。
この1000万円をどこまで増やすことができるのか、皆さんと一緒に投資生活を楽しんでいきたいと思っています。
株式投資や投資信託は必ずしもプラスになると決まったものではありませんが、賢く運用すれば必ず生活は潤います。
楽しく賢く運用していきましょう!

コメント